top of page
HICHISO’s SPOT
七宗町には飛水峡をはじめ、豊かな自然や長い歴史を感じられるおすすめスポットがいくつもあります。町内を自転車や車で走るだけでも、綺麗な川の流れや美しい農村風景が見られますよ。
①龍門寺
⑧蒸気機関車展示館
C12163が展示してある。普段はカギがかかっているが七宗町役場に問い合わせ見学することもできる。
⑧蒸気機関車展示館
②神渕神社
天然記念物樹齢850年以上の大杉が静かにたたずむ素朴かつ神秘的な神社。4月には古式にのっとった例大祭が執り行われる。
②神渕神社
④
⑤

①
②
③
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
③空ふたがり
空がふさがりそうな岩のトンネル。昔、国有林から木材を切り出すための線路が作られた名残。流れる水の透明度や切り立った岩の景色に癒されます
③空ふたがり
④赤池弁財天
大蛇伝説が伝わる池。景色がよく、パワースポットらしい。毎年5月3日に祭列が行われる。
④赤池弁財天
⑥日本最古の石発見地
⑥日本最古の石発見地
名古屋大学の足立守教授が、上麻生礫岩に含まれる20億年前の石(花崗岩質片麻岩)を発見した場所。飛騨川の川べりまで近づくことができ、渦巻く流れを間近で見ることができる。
⑤飛水峡・ポットホール
⑤飛水峡・ポットホール
飛騨川は飛騨木曽川国定公園区域の河川公園であり、七宗町から白川町までの全長約12Kmにわたる部分が飛水峡と呼ばれている。飛水峡のうち、JR高山本線上麻生駅の東約600mの飛騨川に架かる「上麻生橋」から上流約2kmの間の峡谷部分は、甌穴(ポットホール)が河床の岩盤の上に数多く見られることから「飛水峡の甌穴群」(「ロックガーデン」)として、国指定の天然記念物となっている。
TRECKING in HICHISO
納古山をはじめ初心者にも登りやすく美しい景色を楽しめる山がいくつもあります。
ぜひ登ってみてください。


SHOP RESTAURANT
数は少ないですが、個性的で愛情いっぱいのお店が地元で頑張ってます。
七宗町に遊びにきたらぜひ寄ってくださいね。
こぶしの里
七宗町神渕

ぼちぼちや
七宗町神渕

杉の子
七宗町神渕

飛水食品
七宗町上麻生

かじかの里 幸の池
七宗町神渕

松栄堂
七宗町神渕

七宗遊園
七宗町神渕

せんべいや
七宗町上麻生

菊之園
七宗町上麻生

かぶちマート
七宗町神渕

bottom of page