感謝
- hichisochiikiokosh
- 2016年2月5日
- 読了時間: 2分
2/3 第一回なないろカフェ無事終了しました。
一日通して、老若男女いろんな立場の40数名の方が来てくださりました。
告知もきちんとできていない中、声を掛け合ってきてくださった方々
具体的にはどうやったらいいか分からない私たちにいろいろ教えてくださった
役場や公民館の方々
心配したり、応援の言葉をかけてくださった町の方々
いきなり持って行ったチラシを快く掲示してくださったお店の方々
本当に感謝です。ありがとうございました。
まだ一か月な~んにも分からないまま半ば強引に推し進めてしまって
ただカフェごっこがやりたいだけなんじゃないかとか
町おこしと繋がるわけじゃないとか
いろいろ矛盾する気持ちもありながら
でもやってみたかった!というのが一番なので
私自身はとても楽しかったです。

たくさんの人とお話しさせてもらって、頭は混乱ぎみですが・・・
友達とたわいのない会話でも楽しく過ごせる場所がほしいと言ってくださった
80歳でもイキイキ元気なおばあちゃんや
町の未来について真剣に考え、意見をくださった方
好きなことに打ち込んで、プロ並みの方やそれを見て感動している子供たち
そういうのを見ていたら
七宗・・・思っていた以上に、面白いんじゃない!?って思いました。
いろいろ聞かせてもらったけど
私たちは町づくりのプロでもなければ、なんでもないただの新参者
期待に応えることができなかったり
逆に望んでないことをするかもしれない
でも怒りでも失望でもいいから
掘り起こしたい
なないろプロジェクトは地域おこし協力隊のものではなくて
町の人のものだから。
七宗町への想い、魅力ボードはしばらく木の国七宗コミュニティーセンターにあります。
まだまだ伝えたい想いがある方はおこしくださいね。
また、第2回は、2/26~28は神渕公民館の生涯学習まつりで、これらのボードを持っていく予定です。
第1回来られた方も来られなかった方もぜひおこしください。
第2回はどうゆう指向でいこうかしらん。
Commentaires