木の国生涯学習まつり
- hichisochiikiokosh
- 2016年3月10日
- 読了時間: 2分
3月5,6日は木の国の生涯学習まつりでした。

小さな町で別々にやらなくても・・・と思っていましたが、
それぞれ違う特色があって楽しめました。
木の国は食関係が充実!
うどん同好会による、行列のできる手打ちうどん
イベントクラブによる、コーヒーORお抹茶&三色団子
中学生チャレンジクラブによる、ホットケーキ
(あんこやホイップクリームのトッピングも充実)
それらを食べながらエントランス部分でのハンドベルやお琴の演奏を聴けたのもよかった
こうゆう感じ、定期的にあるといいなぁと虫のよいことを考えてしまいます。


おもちゃ病院
かなりの技術者集団です。
おもちゃはないけど、マイ工具とか、なんだか萌えます。
可児や美濃加茂からも応援団がいる頼もしい団体です。
子供がすくない七宗では、依頼が少なく寂しく思っているそうです。
何か壊れたおもちゃがあったら相談してみては。

トールペイントの体験がありました。
最初は、見てるだけでしたが
10才くらいの女の子が目をキラキラさせてやってるのを見たら
私もやりたくなり、
ちょっとファイルにお絵かき。
思わぬ楽しさ!
先生のを見たら、恥ずかしくなるような出来栄えだけど、まずは作品第一号。
これ剥がれたら書き直していったら、だんだん上手くなるかな・・・?

Comments